2022.12.25 加齢性難聴への補聴器助成は検討へ 旧第2病院は早急に解体等の対応を
2022.12.11 問題だらけのマイナンバーカードは制度そのものを中止・断念するべき
2022.11.20 市民のくらしを守るために取り組みます―市議団が民主団体と懇談
2022.11.13 メルヘン交差点信号機が市民との連携で再設置
2022.11.6 函館本線存続要請、巨大風力発電計画は事業者任せは問題―対政府交渉
2022.10.30 収入を低く支出を高くの見積もりやめよ―北しりべし廃棄物処理広域連合議会
2022.10.23 住民税非課税世帯に5万円支給、市独自に均等割のみ課税世帯にも支給
2022.10.2 憲法違反の「国葬」市庁舎へ半旗掲揚―市議団が抗議の申し入れ
2022.9.25 パートナーシップ条例は来年度の議会に提案
2022.9.18 人口問題・大型事業など市長2期目の政治姿勢を問う
2022.9.11 新幹線トンネル要対策土「石切山」受け入れ不要に
2022.8.21 ふれあいパス利用制限撤廃は切実な願い―市長選結果
2022.8.7 ムダづかいに市民の税金を使うな―石狩湾新港管理組合議会
2022.7.31 大型公共事業から暮らし優先の市政へ―市長選挙
2022.7.24 子ども医療費助成拡充 新総合体育館は市営室内水泳プール併設で
2022.7.17 「憲法変えるな」の声をさらに大きく―参議院選挙結果
2022.7.3 公園景観、風力発電、ジェンダー平等などについて質問
2022.6.12 「子育て世帯生活支援給付金」「新型コロナワクチン接種体制確保事業」提案
2022.5.22 巨大風力発電は小樽の財産塩谷丸山山頂からの景観損なう
2022.5.15 「憲法を変えるな」の声を大きく―メーデー集会、憲法記念日宣伝
2022.5.1 基本条件にそぐわない新幹線建設、バス転換は地域交通切り捨て
2022.4.24 来年の道議選、菊地よう子道議から丸山晴美市議へ議席引きつぐ決意
2022.4.3 市民の意に反しバス転換、廃線は環境・観光資源にも禍根をのこす
2022.3.27 市営室内水泳プール、新総合体育館と併設で建設に
2022.3.20 福祉・くらし・子育て優先を求める予算修正案提案
2022.3.13 ロシアによるウクライナ侵略に抗議する決議可決
2022.2.27 巨額の直轄事業見直せ―石狩湾新港管理組合議会
2022.2.13 会計の原則に反しかねない予算は問題―北しりべし廃棄物処理広域連合議会
2022.1.30 臨時交付金、ワクチン3回目接種事業費の説明うける
2022.1.23 米国艦船が寄港中止に 市議団が市内除雪パトロール
2022.1.16 市民のくらし応援する予算に―市長に新年度予算要求書提出